介護の状況や内容、生前の親の状態にもよりますが、親の介護に専念してきた相続人がいる場合、寄与分が認められて、その相続人の遺産取得分が増えることがあります。 |
遺産相続をするときには、法定相続人が法定相続分に従って遺産を取得するのが原則です。しかし、相続人の中に、相続財産の形成のために特別な貢献をした人がいる場合にまで、法定相続分に応じて遺産を分けると、かえって不公平になってしまうことがあります。そこで、そのような特別の貢献をした相続人がいる場合には、「寄与分」を認めてその相続人の遺産取得分を増やすことができます。
寄与分が認められるためには、「特別の寄与」があることが必要です。そこで、親の介護をしていたときでも、それが親子という身分関係から当然期待される程度の介護であれば、寄与分は認められません。