問題解決のために勇気をもって踏み出した依頼者のために、事務所全体で1つのチームになって質の高いリーガルサービスを提供する
児童・生徒向けのキャリア教育にも積極的に参加しています
私が考える弁護士に必要な要素は3つある思います
私は、この3つを達成できるように日々精進しています。
依頼者の話をよく聞き、依頼者の要望をまず第一に考えることが必要だと思います。その上で、法律のプロとして、的確なアドバイスをし、依頼者のためのベストな解決方法を示すことが、弁護士としての誠実さであると思います。
また、法律のプロとして、どうしても依頼者の要望を叶えることが無理な場合には、依頼者に誤解が生じないよう、無理なものは無理だときちんと伝えるということも弁護士の誠実さではないかと考えています。
もちろん、弁護士の仕事の性質上、大部分の仕事においては仕事の正確さを求められるため、迅速な処理が出来ない場合もあります。しかし、依頼者は、通常、紛争の一日も早い解決を望むのが通常であり、例えば、裁判で勝ったとしても解決に数年もかかってしまっては、依頼者の満足を得られないこともあります。
そのため、私としては、仕事のクオリティを落とさず、出来るだけ迅速な解決が出来るよう心掛けています。
私の事務所は、弁護士3名、事務職員5名の事務所です。私たちは、事務所として1つのチームになって、依頼者のお話をじっくりお聞きし、的確かつ迅速なリーガルサービスの提供を果たしていきたいと考えております。
依頼者に「ふくい総合法律事務所に来てよかった」、「何かあったらまた相談したい」と言われることを目指しています。
ゴルフに行くたびに面白さを発見しています。 最近は、スコアでようやく100を切ることができるようになってきました。
大学時代から始めています。行くスキー場はもっぱらスキージャム勝山です。 ケガをして仕事に支障をきたすわけにはいかないので、ジャンプ台でのジャンプ等のケガの危険のある滑りは控えています。